ikeike443のブログ

ソフトウェアビジネスに関心がある系のブログ

Twitter Developer Meetup に行ってきた

Twitter Developer Meetup に行ってきました。


主催のデジタルガレージさんの話によると、どうやら今回のMeetupは、予め計画されていたものというものではないみたい。
Twitter社からRyanやLelandたちが日本に出張で来るという話を受けて、急遽企画したものらしいです。
だから告知期間が1週間くらいしかなかったんだと思います。(8月31日告知、9月4日締切り)


全体として、特別新しい情報が出たわけではないですが、それよりもTwitter社のデベロッパーたちと一日中一緒にいていろいろなことを聞けたのが大きかったです。


何枚か写真を撮ったので、それで雰囲気が少しでも伝わればと思います。


img_0577.jpg
プラットフォームとAPIを統括しているRyanのプレゼン。
@Anywhere, Places, UserStream, APIv2の話をしてくれました。


UserSteamによってREST APIを完全と言わないまでも置き換えていきたい、UserStreamならRate Limitもなくなるしみんなハッピーになるよ、的なことを言ってました。
が、質疑応答の時に会場の方から「いつ出るの?」と突っ込まれて、「実際には先日のW杯の時に発生したトラブルの対応に追われてて全然開発追いついてない、いつリリースできるか分からない、けど頑張ってるよ」的なことを言ってました。。
同じく質疑で「アノテーションはどうなったの?」と突っ込まれてましたが、それも「いつか出す。数カ月後には。。」と濁してました。
中の人は大変ですね。。


img_0578.jpg
次はモバイルを統括しているLelandのプレゼン。
彼によると、アクセス全体の46%は携帯からのアクセスで、全体の60%は米国外からのアクセスで占められているそうです。
一日のサインアップ数の16%は携帯からだともいってました。
そんなわけで、彼らにとっても日本のいわゆるガラケー市場は無視できないんだと思います。
それで、ガラケー向けにTwitterのモバイルサイトを作り込んでいるそう。


印象的だったのは、このモバイルサイトの開発に、彼ら自身もTwitterAPIを利用しているということ。
彼は"Dogfood API"と表現していたけど、まさに自分のドッグフードをワンワンいいながら食ってる状態。


「だから僕はみなさんの苦労がすごくわかるよw」とLelandは言ってて、会場の爆笑を誘ってました。


また米国ではポピュラーな、SMSへのプッシュ通知機能を、日本のガラケーに対応すべく取り組んでるともいってました。
米国では、クリスピークリームドーナツが新作やタイムセールの告知に使ったり、CNN(だったかな。。)がニュース速報に使ったりして、かなり活用されているらしく、これが日本でも開放されたら、マーケのやり方が変わるかもしれないなー、と思いました。


img_0579.jpg
で、ランチタイム。
img_0580.jpg
ランチタイムにお弁当と、Tシャツをもらいました。弁当うまかったー。
デジタルガレージさんが「Tシャツ売らないでね」と言ってましたw


img_0581.jpg
午後はデベロッパーネットワーキングと称して、フリーに交流する時間になりました。
国外市場のプロダクトマネージャーをやってるショーンと話しました。日本語が上手でした。
なんでTwitterAPIって500系ステータスコードを返しておきながら更新成功してたりするの? みたいな質問をして困らせました。すまん。。


このネットワーキングの時間が3時間くらいとってあって、後半はかなりグダグダでしたが、そのゆるーい感じがTwitterっぽくてよかったんじゃないですかね。盛り上がってるところと暇を持て余しているところの差がすごかったです。。


ネットワーキングの後半は、Twitterが気に入ったアプリのプレゼンの時間でした。

  • TwitterをつかってCRMができるサービス「Kizna」
  • NECビッグローブさんの「ついっぷる」
  • リアルタイムQ&Aサイトというかネタサイト「Q&Aなう」
  • iPadで絵を描いてすぐさまTweetできる「PictTweet」
  • AMNの福田一行さんによる「Twitty」とおもしろ画像ランキングの発表

どれもすばらしいプレゼンで、自分の至らなさを感じたです。はい。。


あ、パネルディスカッションもありました。
司会の飯野さん(ゲームクリエイターの飯野さん)はもうすぐお子さんが中学生になるそうで、そうなったら飯野さんのTweet減るらしいですよ。
なんでも中学からPCを与えようと思っているんだとか。Tweet見られたくないんでしょうが、たぶんもう見られてると思いますよ。。


もう少し細かくしりたい方は、当日のTLが下記にまとめられてるのでそれを見てもらうとさらに雰囲気が伝わるかと思います。
http://togetter.com/li/49498
数字については下記にまとめてあるのがわかり易いかもしれません。
http://blog.fkoji.com/2010/09121453.html

このあとは懇親会です。代官山のおしゃれなバーで飲みました。これが一番楽しかったかも。
img_0584.jpg
こんな雰囲気。おっされですね。


懇親会でRyanに、Twitter内部で使ってるKestrelについて質問してみました。
Kestrelはmemcachedとプロトコル互換で動く軽量なMQとしてgithubにも公開されてるんですが、なぜかflagを無視する挙動をするので、その辺なんでなん? って聞いてみました。
が、「そんな細かいこと分かんねー」って言われました。そりゃそうよねー。
Lelandも「Robeyに聞いて」的なことを言ってたので、こんど聞いてみます。。


img_0587.jpg
最後はRyanが一本ジメ。
img_0585.jpg
「Japanese closing ceremony」って説明されてたけど、分かってもらえたんだろうか。。


img_0590.jpg
みんないい感じに酔ってますね。


懇親会では、いろんな方と交流できて、エンジニア同士突っ込んだ話ができたのが楽しかったですね。
楽天のよしおかさんにもお会いできたので挨拶だけさせていただきました。。覚えていらっしゃらないとは思いますが。


Twitterらしく、全体的にいい意味でゆるーい感じで交流できてとてもいいイベントでした。
懇親会でRyanたちが、「おれたちまだまだスタートアップだよ」的なことを言っていて、みんな楽しそうだったのが印象的でした。


いやー楽しかった。

主催のデジタルガレージさん、Twitterさん、こういう場を企画してくださってありがとうございました。
またお会いしたいです!