ikeike443のブログ

ソフトウェアビジネスに関心がある系のブログ

Play!

Playの薄い本を出した

わけではなく、レビュアーとして参加したPlay Frameworkのスターターガイド(洋書)が出ました上記記事でお知らせしていた本がようやく届きました。うっすうすです。というか、電子書籍のレビューをしたはずなんだがなぜ紙で届くのか。。

レビュアーとして参加したPlay Frameworkのスターターガイド(洋書)が出ました

Packt PublishingのInstant bookというミニ電子書籍シリーズとして、"Instant Play Framework Starter"という本が出ました。なぜかレビュアーを依頼されて、まともに英語もしゃべれない身でありながらレビュアーとして参加しました。初めてレビュアーとして…

スラッシュ付きとスラッシュなしURLの扱いとPlay2での逃げ方

Play2でスラッシュ付きとスラッシュ無しで別のRouteとして扱われちゃって面倒くさいという問題があったと思いますが。ここでも議論になっています。James Roperの言うように、Global.scalaにコード書けば、一応問題は避けられそうです。将来的にはこれはPlay…

Play2 + Scala のカバレッジツールで一番マシなのは scct かな?

この記事は Play or Scala Advent Calendar 2012 12/10 分の記事です。 使ってる Play のバージョンは 2.0.4 です。Scala のバージョンは 2.9.1 ですよ。 なんかjacoco4sbtだめ 以前jacocoとjenkinsの記事を書いたんですが、jacocoだと余計なカバレッジまで…

Salat(play-salat)で日付型のカラムにJodaTimeを使う方法

Play Scala でアプリを作る際、データベースにMongoDBを採用するってのは、結構ある話かなと思います。 PlayでMongoDBを使おうと思うと、play-salat を使うことになると思います。SalatはMongoDB用のORMです。SalatでJoda Timeを使う方法をメモ書きしておき…

WEB+DB Press vol.71 にPlay framework特別企画記事を書きました

Playの普及を進めるには、メジャーな技術系雑誌に書かないとなあと思い、今年の2,3月くらいから技術評論社さんと企画の相談をしていたのですが、なかなか実現しませんでした。それが8月に入って急遽15ページいただけることになり、締切りは8月末ってのにちょ…

Play2 Scala + jacoco4sbt + jenkins でカバレッジを取る

Play2 Scalaで作ったプロジェクトをJenkins上で自動テストするのは簡単。フリースタイルジョブで作ってシェルの実行のところに下記のように書いてやれば普通に動く。JUnitスタイルのXMLを吐いてくれるので、テスト結果をJenkins上で綺麗に整形してみることが…

第3回Playframework勉強会 #play_ja をやりました

去る7月14日、勉強会をやりました。下記がその要項です。 http://playframeworkja.doorkeeper.jp/events/1231-%E7%AC%AC3%E5%9B%9Eplayframework%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A-play_ja70人で募集をかけたところ、3時間で満席になってしまいました。本当にあり…

JJUG CCC 2012 Spring で講演しました

JJUG CCC 2012 Spring で講演してきました。 Play jjug2012spring View more presentations from Takafumi Ikeda 全くPlayを知らない人を対象に、そもそものところから説明を始めてライブコーディングで動きを見せ、その後一気に機能を網羅的に説明するとい…

ドメインオブジェクトからJSONへのアンマーシャルがだるい

このページの説明を見ててあーダルいなと思いました。 import play.api.libs.json._ case class User(id: Long, name: String, friends: List[User]) implicit object UserFormat extends Format[User] { def reads(json: JsValue): User = User( (json \ "i…

Erwanと飲んだ

最近公私ともに飲み歩いていて気がついたら1週間も経ってたよ。。 ※この写真は@choreostarさんに撮って頂きました。2次会で飲み過ぎて終電逃した3人の図です。あざす。 Playframeworkのコアメンバーでフランス人のErwan Loisantと5月10日に飲んだ。 Erwanが…

Playframeworkのコミッターになりました

既にMLやTwitterなどで紹介していただきましたが、改めて自分のブログで報告しておきます。 Playframeworkのコミッターになりました。 http://www.playframework.org/code/teamPlayframeworkとは1.0.1が出始めたくらいの頃からの付き合いで、未実装の機能を…

なぜ Play は Servlet を使っていないのか(Why there is no servlets in Play 翻訳)

まだ正月休みなのです。暇なので訳してみました。 この記事は 1年半以上前に Play の生みの親である Guillaume Bort がブログに書いたものです。 (2012/8/19追記: リンク切れしていたためリンクを貼り直しました)なぜ Playframework では Servlet が一切使わ…

Play! framework 概要 Tipsもあるよ!

Play! Advent Calendar 2011 一日目ということで、軽めの話をします。 おさらい:Play!とは Play!はJavaで軽量に素早く開発できるフレームワークです。 Play!についてよく知らない人が圧倒的多数だと思いますので、ものすごく簡単に説明しますね。 Play!はJa…

第二回 Playframework 勉強会 in Tokyo やりました #play_ja

10月8日にPlayframework勉強会をやりました。 http://atnd.org/events/19107 当初は30人規模の会場でやろうとしていたんですが、あっという間に定員を倍以上オーバーしてしまったため、急遽100人規模の会議室を借りて開催しました。 ニフティさんにも打診し…

Playframework勉強会やります

今週の土曜日に、Playframework勉強会を執り行ないます。 http://atnd.org/events/19107あいにく既に満席ですが、当日になってキャンセルされる方がでる可能性もあります。興味が有る方はとりあえず補欠登録してみてください。当日来てみたら入れた、って可…

Play! on Heroku 翻訳

HerokuがJavaのみならず、Playframeworkをネイティブにサポートすると発表しました。 以下はその翻訳です。一部意訳したりしてます。翻訳の間違いなど、是非ご指摘ください! Play!いいよね! Play! on Heroku by Jesper - 8 hrs ago JavaとRubyの両方を経験…

The First Play! meetup in Japan

The Play! meetup in Japan was held at Kronos co., LTD's seminar room on 6 Aug. 2011. It might be the first time about play meetup in Japan. I went to this meetup and talked about play good points I felt while using for work. My slide is th…

第一回 Playframework 勉強会 in 関西に行ってきたよ!

去る8月6日土曜日、大阪の株式会社クロノスさんのセミナールームにて、第一回Playframework勉強会in関西が開催されました! http://atnd.org/events/17724つーわけで行ってきた! 業務でPlayframeworkを使う中で(・∀・)イイネ!!と感じたことをだらだらとしゃべ…

Jenkins plugin for Playframeworkをアップデートしました

Jenkins plugin for Playframeworkを0.0.5にアップデートし、先ほどJenkinsのリポジトリにアップロードしました。 おそらく数日中にみなさんのJenkinsからインストール出来るようになると思います。 アップデート内容 従来Playframeworkのパスの設定は、Jenk…

Zazzle で Play! framework のステッカーを勝手に作ってみた

Zazzle っていうなんだか便利気なサイトが日本上陸していたので使ってみました。Zazzle ってなに? って人は下記をチェック。 http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1005/19/news013.html要は、Web でオリジナルデザインが出来て、それを…

Playframework 1.2 雑感

なんだかすっかり遅くなっちゃったけど、Play1.2がリリースされたので、リリースノートを読みながら確認をば。 1.2 概要 全体的に、意欲的なアップデートと言えそう。 dependenciesコマンドの追加、テスト時のsurefireの出力サポート、等々、やっとCI周りが…

PlayframeworkでHSQLDBをファイルモードで使うTips

PlayframeworkでHSQLDBをファイルモードで使う際のTips。自分のための備忘。 後でPlayのコードを読んでパッチ書けそうなら書く。まず、HSQLDBをファイルモードで使うには、conf/application.confを下記のように"db=fs"と編集 # Database configuration # ~~~…

第二回Jenkins勉強会でLTしてきました

PlayframeworkとJenkinsについてしゃべってきました。 LTって初めてで、5分で終わるかと思ったら終わりませんでした。。 よかったら下記から見てみてください。Jenkins+Play!で気軽にCIView more presentations from Takafumi Ikeda.Playについての詳細な内…

Hudson plugin for Playframwork を書いた

練習がてら、 Hudson のプラグインを書いてみました。Play むけのプラグインなんて、ほとんど需要無さそうですが、Hudson の ML に投げたら受け入れてもらえたりするんでしょうか??とりあえず、コードは下記に置いてあります。 https://github.com/ikeike4…

IntelliJ IDEA で Playframwork の Scala モジュールを動かした

Play ScalaでWebアプリ書きたいっす。 っていうか多分来年、社内アプリとしてScala使って書くっす。なんでわざわざScalaで、とかは聞かないで。 フレームワークはLiftじゃなくてPlayを使うっす。なんでそんなマイナーなのを、とか聞かれても特に答えとか持っ…

PlayframeworkのFunctionalTestでFixtureするとき

FunctionalTestでFixtureを使う場合、EntityManagerが初期化されず上手く動かないので、下記のように記述する。 JPAPlugin.startTx(false); Fixtures.deleteAll(); Fixtures.load("data.yml"); JPAPlugin.closeTx(false); バグっぽいんだけど、直すつもりは…

PlayframeworkでJobをapplication.confでOn/Offできるパッチを書いた

1.0.3.2と1.1向けにそれぞれ書きました。 簡単に動作確認はしましたが。。http://gist.github.com/547537 http://gist.github.com/547437さー飲みイクゾー。。 2010/08/27 追記: Guillaumeがマージしてくれました。 http://groups.google.com/group/play-fr…

PlayframeworkのJobをOn/Offしたい

Play!では簡易的なジョブフレームワークがある。 play.jobs.Jobを継承して、@Everyか@Onといったアノテーションを書いておくと、それにしたがってスケジュール実行してくれる。 アノテーションの中はCronとほぼ同じ書式。正確にはこっちね。で、こいつのOn/O…

Playframeworkでカラムに一意制約をかけるアノテーション

PlayのCRUDモジュールは、Idという名前のフィールドを持つことを規約としてますよね。この規約を守ることによって、CRUD画面を簡単に作ることができます。ですが、この方法だとアプリケーション的に一意でないといけない項目(例えばログインIDとかEmailアド…