オライリージャパンさんからGitHubツールビルディングが出ます
つい先程完成した本が届きました。
この本はGitHub APIとWebhooksを使って、様々な言語・プラットフォーム上でGitHubと協調して動くツールを作ってみよう、という意欲的な本です。翻訳は笹井さんが、私は監訳者と言うかたちで関わらせていただきました。中で言及される言語やテクノロジーは実にバラエティに富んでいて、検証が大変だったのを覚えています。
既に2年ほど前の本の翻訳であるため、ものによっては文中のコードはそのまま動かないケースがありますが、APIを総覧して、いろんなツールを作るヒントになる本という意味で有用かと思います。作者のGitHubリポジトリにサンプルコードがありますので、それを見ながら読むのがいいでしょう。ちなみに動かない部分があるとしてもそれはGitHub APIの部分ではなく、依存しているライブラリだったりの問題ですのでご安心を。GitHub API自体は後方互換性を非常に気にして開発しており、2年たった今でもすべて元の期待する挙動どおりの動きをします。

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ
- 作者: Chris Dawson,Ben Straub,池田尚史,笹井崇司
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
付録でも言及しましたが、GitHubは昨年から開発者向けにEarly Accessプログラムを実施しています。また、最近GitHub Developerプログラムそのものも改訂があったばかりです。残念ながら、日本から参加者はそこまで多くないのが現状ですが、これを機にぜひ積極的にご参加いただければ幸いです。下記のようにフォーラムもありますよ。

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ
- 作者: Chris Dawson,Ben Straub,池田尚史,笹井崇司
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 池田尚史,藤倉和明,井上史彰
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/04/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (11件) を見る